ニュース・講演情報
準備中
2012. 08.15 

第47回 琉球古典芸能コンクール合格情報(笛部門)

第47回 琉球古典芸能コンクール笛部門の審査が8月5日(日)、琉球新報本社で行われ、最高部門3人、優秀部門5人、新人部門7人が合格されました。   合格者名   最高部門   ① 與那國太介

2012. 08.15 

第48回 こども舞踊大会

琉球新報社主催 第48回 こども舞踊大会が、平成24年7月23日(月)に琉球新報ホールで開催され、37名の小中校生が参加しました。    写真をクリックすると拡大できます      本番前の

2012. 07.29 

第6回 琉球古典音楽 安冨祖流小中校生コンクール審査

平成24年7月28日(土)13時から真玉橋公民館において、第6回 琉球古典音楽安冨祖流小中校生コンクール審査が行われました。 奨励賞に21名、優秀賞に13名、最優秀賞に6名が挑戦し各部門とも全員合格し

2012. 05.17 

平成24年度 安冨祖流絃聲会 例祭

 平成24年度 安冨祖流絃聲会 例祭が4月29日 午前10時から沖縄県立図書館敷地内 楽祖の碑で行われました。                          相談役(人間国宝)照喜名朝一の近況報告

2012. 05.07 

平成24年度安冨祖流絃聲会定期総会

 平成24年度  安冨祖流絃聲会(西江喜春会長)定期総会が、4月29日 浦添市産業振興センター(結の街)で行われました。                                       平

準備中
2012. 04.10 

第46回琉球古典芸能コンクール

平成23年8月1日~8月31日まで、琉球新報主催第46回「琉球古典芸能コンクール」が行われ、三線新人部門に47名、優秀部門に20名、最高部門に5名、笛新人部門に7名、優秀部門に4名、最高部門に2名が合

準備中
2012. 03.30 

平成24年度活動計画

安冨祖流絃聲会執行部では、平成24年度活動計画についての審議を行い、 別紙のとおり「平成24年度活動計画(案)」を確認しました。

2012. 03.30 

平成23年度 安冨祖流合同祝賀会

平成23年9月5日、安冨祖流絃聲会 西江喜春会長が平成23年度重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されたことや、安冨祖流絃聲会師範 山内秀雄氏が文化庁長官表彰、同 金城武信氏が沖縄県文化協会功労賞、

2012. 03.30 

平成23年度 安冨祖流絃聲会師範・教師免許審査

平成24年2月18日、19日の両日、真玉橋公民館において「平成23年度 安冨祖流絃聲会師範・教師免許審査」が実施され、三線師範に4名が受験し2名が合格、三線教師に17名が受験し10名が合格、笛師範に4

« 前ページへ次ページへ »
ページトップ
このホームページに掲載されている写真・ロゴ・文章の無断転載を禁じます。