2016. 02.21
第51回琉球古典芸能コンクールの各部門の課題曲が決りました。 課題曲一覧はこちらから→ |
2015. 12.09
恒例の 琉球新報社、沖縄芸能連盟主催の第19回新春を寿ぐ「歌い初め・舞初め華舞台」が下記の様に開催されます。 当日は会場において豪華抽選会も行われます。会員の積極的な参加をお願いします。 |
2015. 12.09
平成27年度 安冨祖流絃聲会合同祝賀会が下記のとおり開催されます。会員多数の参加をお願いします 記 日 時 平成28年1月26日(火) 18時受付 18時30分開会 |
2015. 08.29
琉球古典音楽安冨祖流絃聲第36回鑑賞会のチラシが出来ました。 下記をご覧下さい。写真をクリックすると拡大します。 &nbs |
2015. 08.10
今回、会長挨拶の内容と研究所紹介のページを更新しました。 |
2015. 06.19
第50回古典芸能コンクール関係情報がわかりました。 8月1日(土)9時30分から16時 歌三線新人賞リハーサル(国立劇場中稽古室) 8月2日(日)9時30分から16時 |
2015. 04.08
平成27年度 安冨祖流絃聲会定期総会の案内通知と、年会費振込み依頼を以下に掲載します. 案内通知へ ※年会費については、案内通知の口座番号への振込みをお願いします。 &n |
2015. 04.08
平成26年3月28日(土)→豊見城社会福祉センター、29日(日)→八重瀬町中央公民館の両日、「平成26年度 安冨祖流絃聲会師範・教師免許審査」が実施されました。歌・三線部門 師範に5名受験4名が合格、 |
2015. 03.02
沖縄伝統音楽安冨祖流保存会第3回保持者・伝承者公演が下記のように行われます。 日時 2015年3月7日(土)開演午後6時(開場午後5時30分) 場所 琉球新報ホール   |
2014. 08.31
第49回古典芸能コンクール合格情報(歌三線 新人賞 優秀賞 最高賞) 第49回琉球古典芸能コンクール(琉球新報社主催)の三線・新人部門・優秀部門・最高部門の審査が終了しました。 合格者名と審査講評を以下に紹介します。 三線・新人部門 (審査員 上地正隆、瑞 |